秋田県南部男女共同参画センター
秋田県南部男女共同参画センター(通称:南部男女共同参画センター)のホームページです。
お問い合わせTEL:0182-33-7018 開館時間 月〜金 9:00〜21:00 土・日・祝 9:00〜17:00 休館日 毎週木曜日・12/29〜1/3
〒013-0046
秋田県横手市神明町1-9
横手駅から、徒歩約10分
羽後交通「神明町」停留所から、すぐ
TEL:0182-33-7018
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止
新型インフルエンザ等対策特別措置法等が一部改正する法律が令和3年2月13日施行されました。 新型コロナウイルス感染症に関する様々な差別的な取り扱いが報告されています。こうした偏見や差別は決して許されません。 例えば、病院で感染者が出たことで病院に勤務する方の家族が会社や学校で心無い対応をされたり等。 想像してみてください。 自分が感染したら? 職場…
続きを読む>>
2021.02.26
地域連携ネットワーク会議(開催報告)
【第2回地域連携ネットワーク会議開催】 2月22日(月)南部男女共同参画センターで開催しました。 あきたF・F推進員とハーモニーネット団体、県市町村職員の総勢27名にご参加いただきました。 令和2年度の各市町村と南部男女共同参画センターの事業報告、受託事業「地域の女性リーダー育成事業」の報告を行いました。 また県からの情報提供と参加者からは県の取組…
続きを読む>>
2021.02.23
運営委員会(開催報告)
【第2回運営委員会】 2月22日(月)南部男女共同参画センターで開催しました。 運営委員会とは外部の方(3名)に委員になっていただき、南部男女共同参画センターの事業を視察評価し、事業が計画どおりに実施できていたか等について話し合う会です。オブザーバーとして県の次世代・女性活躍支援課の職員に参加していただきました。 令和2年度は春から新型コロナウイル…
続きを読む>>
2021.02.23
性暴力に関するSNS相談「キュアタイム」
内閣府では性暴力に関するSNS相談「キュアタイム」を行っています。 緊急事態宣言下において、SNSを通じての相談がますます重要になってきていることから、週4回、性暴力被害者支援を行う団体が相談を受付ます。チャットを通じて、被害者に寄り添い、一緒に考えます。年齢や性別に関わらず相談できます。また、外国語でも相談を受け付けます。 受付曜日:月曜日、水曜…
続きを読む>>
2021.02.16
女性たちが語る震災からの10年(オンライン視聴)
東日本大震災から、もうすぐ10年です。 仙台市男女共同参画センターが 「女性たちが語る震災からの10年」を 開催します。 オンライン視聴ができますので ご希望の方は仙台市男女共同参画センターの ホームページからお申込みください。 仙台市男女共同参画センターHP https://www.sendai-l.jp/event…
続きを読む>>
2021.02.09